お知らせ
全国防犯協会連合会の全国公募(標語部門)で、佐藤和歩さん(桑折町立醸芳中学校3年)の作品が「佳作」に入選
公益財団法人全国防犯協会連合会では、本年の全国地域安全運動(10月11日から10月20まで)に向けて、地域安全ポスター、標語、青パト活動写真を募集していましたが、このたび、入賞作品が発表され、地域安全標語部門(子供と女性の犯罪被害防止)で、桑折町立醸芳中学校3年生の佐藤和歩さんの作品
「灯る道 選んで歩けば 防ぐ道」
が、見事、「佳作」に入選しました。
今後、全国地域安全運動の広報活動等に活用されます。
佐藤和歩さん、おめでとうございました。
秋場進さん(福島地区防犯指導隊南部分隊長)ほか、11個人、3団体が、東北管区警察局内の令和2年度 防犯功労者・優良防犯団体表彰を受賞しました。
長年にわたる献身的な防犯活動が認められ、次の個人・団体の方が、本年(令和2年7月16日付)の防犯功労者・優良防犯団体として東北管区警察局長及び東北防犯協会連絡協議会長の連名表彰を受賞されました。
長年の献身的なご貢献に心から感謝とお祝いを申し上げます。
防犯功労者(11名) (敬称略)
- 秋場 進(福島地区防犯指導隊南部分隊長)
- 森藤哲良(伊達市防犯協会連合会大田支部長)
- 菅野義明(二本松市地域安全パトロール隊員)
- 渡邊照夫(白河地区防犯指導隊白坂分隊長)
- 我妻良臣(古殿町防犯連絡責任者連絡会元会長)
- 太田貴治(小野町防犯連絡所連絡会会長)
- 佐藤榮朗(会津若松地区防犯指導隊副隊長)
- 鴻巣泰一(会津美里地区防犯協会副会長)
- 志賀俊文(高久駐在所防犯協会副会長)
- 永山 仁(いわき東地区防犯協会連合会渡辺支部副支部長)
- 吉田義則(浪江地区防犯指導隊葛尾分隊長)
優良防犯団体(3団体) (敬称略)
- 本宮地区防犯協会岩根支部
- 富久山地区防犯協会
- 会津若松地区防犯協会連合会河東支部
防犯しゃくなげ第379号を掲載しました。
令和2年度「風俗営業等管理者講習」の講習日程を再掲載しました。
風俗営業管理者講習の講習日程については、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って日程を変更し、掲載していた日程を一旦削除しましたが、その後の推移を踏まえて、新たな日程を策定した上、再掲載しましたので受講の参考にしてください。本年度に受講予定の方は、必ず受講されますようお願いいたします。
講習日程はこちら
令和2年度「風俗営業等管理者講習」の開催日程の変更について
本年4月1日付けで、当ホームページに令和2年度「風俗営業等管理者講習」の開催日程を掲載しておりましたが、新型コロナウィルスの感染防止対策として当初予定しておりました講習日程はキャンセルといたしました。
今後、新型コロナウィルスの情勢を踏まえまして、改めて講習日程を策定することとしており、決定次第ホームページに掲載いたしますので、本年度受講予定の方は、必ず受講されますようお願いいたします。
2020年 全国地域安全運動・全国暴力追放運動、ポスター、標語、青パト活動写真コンクール応募締切日を6月12日(金)に変更しました。
2020年 全国地域安全運動・全国暴力追放運動、ポスター、標語、青パト活動写真コンクール応募締切日については、5月22日(金)(各地区防犯協会連合会必着)として設定しておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が5月末まで延長されたこと等を踏まえまして、締切日を6月12日(金)に変更しましたのでお知らせします。
多数の応募をお待ちしております。詳しくはこちら